- ホーム > 人生哲学 >
-
- 中島みゆきの糸で「仕合せ」という言葉の意味を知った
-
- 公開日:2014/08/19 最終更新日:2017/09/19
-
- 私は中島みゆきさんの「糸」という曲が凄く好きです。
-
- TBSの金スマで挿入歌として使われていたり、色々な方がカバーもしているため聞けば分かるという方も多いはずです。
-
- YouTubeでカバー曲をアップしているグループ「Goose house」が歌っている動画がありましたので参考までに貼っておきます。
-
-
- 明るい曲調ではないため好みは人によって分かれるかもしれませんが、個人的にはメロディーも歌詞も凄く好きなので、自分の中で好きな曲ランキングベスト3に入るくらいの評価です。
-
- そして、この糸という曲の歌詞で「仕合わせ」という言葉が登場するのですが、この仕合せという言葉はとても意味の深い言葉だということをこの曲を聞くことで学びました。
-
- この記事の目次です! [表示しない]
- 1 「仕合せ」という言葉の意味
- 1.1 「仕合わせ」と「幸せ」の違い
- 2 糸の歌詞で仕合わの意味は?
- 2.1 幸せを掴むために仕合せを求めた
- 2.2 仕合せを覚悟して行動したら世界が広がった
- 3 名曲「糸」は多くのアーティストがカバーしている
- 3.1 その他にも中島みゆきさんは名曲がたくさん
- 「仕合せ」という言葉の意味
-
- 歌詞の中で仕合せ(しあわせ)という言葉が出てきますが、どういう意味かご存知ですか?
-
- 幸せとは違うのか自分でも分からなかったので調べてみました。
-
- ①めぐりあわせがよい・こと(さま)。
- ②めぐりあわせ。運命。
- ③ことの次第。始末。
-
- Weblio辞書より引用させて頂きましたが、仕合せとは、めぐりあわせという意味の言葉で、日本人が一般的に使う幸せ(しあわせ)とは少し違うようです。
-
- 「仕合わせ」と「幸せ」の違い
-
- 「仕合わせ」とは前にも書いた通りで、人と人との出会いとか、めぐり合わせのような意味なので、仕合せという言葉には良い出会いも悪い出会いも両方含まれます。
-
- それに対して「幸せ」とは、日本人が一般的につかう「しあわせ」で英語にするとHAPPY(ハッピー)で良い意味の言葉ですね。
-
- 「仕合せ」と「幸せ」は同じ読み方ですが違いを簡単に言えば、良い意味も悪い意味も含まれるめぐりあわせが「仕合わせ」で、「幸せ」は幸運とか良い意味だけであり悪い意味は含まれません。
-
- ・仕合せ:良い意味も悪い意味も含まれるめぐりあわせ
- ・幸せ :幸運とか良い意味だけ
- めぐりあわせの赤い糸
-
- 糸の歌詞で仕合わの意味は?
-
- 「幸せ」は良い意味で使われますが、「仕合せ」は良いこと悪いこと両方を含む言葉だと書きました。
-
- 糸の中で次のような歌詞があります。
-
- 縦の糸はあなた 横の糸は私
- 逢うべき糸に 出逢えることを
- 人は 仕合わせと呼びます
-
- 私は歌詞を読んで、人と人の出会いには良い出会いもあれば悪い出会いもあります。でも時には幸せだと思える出会いもありますよ。というように解釈しました。
-
- 自分の人生を振り返っても、これまで出会った人の中には出会えて良かったと思う人もいれば、出会いたくなかったと思う人もいます。
-
- みなさんは「仕合せ」という人との出会いの中で「幸せ」を見つけることができていますか?
-
- 幸せを掴むために仕合せを求めた
-
- 昔話をさせて下さい。
-
- 私は高校生を卒業すると同時に就職して東京へ上京しました。
-
- 上京した1年目は自宅と会社を行ったり来たりで、休日は部屋に引きこもって生活をしていました。
-
- 20歳になろうとしていた時に、「このままだと俺は人間としてダメになる…。」と思い人との出会いを求め行動しました。
-
- その結果、友達ができて、恋人ができて、自分自身を変えることができて、東京という街でも自分に仲間ができたことが凄く嬉しかったです。
-
- 引きこもって孤独を感じていた私は、幸せを求めて仕合せを体験しました。
-
- もちろん、東京で出会った人の全てが良い出会いだったとは言えないです。中には悪い出会いもありましたが、本当に感謝したいくらい良い出会いもありました。
-
- 中島みゆきさんの「糸」は「仕合せ」を学ぶためには凄く素敵な歌です。
-
-
-
- 仕合せを覚悟して行動したら世界が広がった
-
- 前にも書いた通り、仕合せとは良い意味も悪い意味も含まれるめぐりあわせですが、人との出会いというのは自分の中の何かが大きく変わる可能性があります。
-
- 私は20歳の時に同世代の人と出会い友達になれたことで大きく自分が変わりました。
-
- 今の自分があるのは当時の出会いがあったからです。
-
- 上京して東京で可能性が広がるのは行動力のある人だけだと分かりましたし、そういう経験から「20代出会いがない」悩みは自分から行動して解決するしかないとアドバイスをしています。
-
- 人との出会いは必ずしも良いめぐりあわせとは限りませんが、勇気を出して人と接することで世界が広がることはよくあります!
-
- 名曲「糸」は多くのアーティストがカバーしている
-
- 中島みゆきさんの「糸」は名曲のため多くのアーティストがカバーをしています。
-
- Mr.Childrenのボーカル桜井和寿さんのBank Band、福山雅治さん、クリス・ハートさん、森山直太郎さん、つるの剛士さん、JUJUさん。などなど。
-
- 参考:【不朽の名曲】中島みゆき『糸』をカバーしたアーティストまとめ
-
- 凄いですよね。
-
- 歌詞も素敵だからやっぱり名曲でありカバーしたいと思わせる曲なんでしょうね、「空と君のあいだに」なんかも素晴らしい名曲ですからね。
-
- 参考:「君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる」これが本当の愛だ
-
- その他にも中島みゆきさんは名曲がたくさん
-
- 1990年生まれの私が選ぶ中島みゆきの名曲セレクション1990年生まれの私が選ぶ中島みゆきの名曲セレクション
- これは私がチョイスした糸も含めた中島みゆきの名曲を紹介する記事です。
-
- 子供の時に家で昭和の名曲が色々と流れていましたが、中でも中島みゆきの歌は心にスッと入ってくるような印象強い歌が多かったです。1990年生まれは世代的にあまり聞かないと思いますが、名曲が多くあるのでぜひ聞いてみて下さい。
2017年9月29日 星期五
中島みゆきの糸
original: 中島みゆきの糸で「仕合せ」という言葉の意味を知った
訂閱:
張貼留言 (Atom)
沒有留言:
張貼留言